菅野 豪 柏武道館館長の情熱のこもった教則DVDです
岩立三郎さま 範士八段 松風館師範、全日本剣道連盟審議員、
全日本高齢者剣道連盟会長、尚美学園大学剣道部師範

この度、菅野 豪先生の少年剣道上達プログラムDVDが制作され、世に出ることになりましたことは、まことに時宜を得たものと思います。監修された柏武道館 菅野先生は45年という長い年月に渡り少年剣道を指導され、多くの剣士を育成されてきました。
側で見ていて、指導力・実績・剣道、そして何よりも、子供たちの剣道を通した成長に対する情熱は類まれなるものがあります。
これから剣道を始めようという子供達、より一層上達したい少年剣士はもとより、剣道の基本的なことで悩んでおられる方々にお勧めいたします。
きっと参考になることと思います。
剣道を習うには、まず良師を選べと言われます。
正しい基本をしっかりと身に付けていかなければ、上達につながりませんし、長続きはしません。
しっかりとした土台を作り、そして技を身に付けくりかえし、くりかえし練磨して初めて剣道は身に付きます。継続して稽古を続けていかなければなりません。
この少年剣道上達プログラムは、そんな少年剣士に大いに参考になると思います。
指導者になった今の私にとっても「良き指導用DVD」です
細川 昭浩さま 教士七段 埼玉県川越市在住
川越市剣道連盟所属古谷剣友会師範

40年前柏武道館菅野先生に小学校1年生から指導して頂きました。
菅野豪先生の指導で得た剣道の正しい基本があったからこそ、現在の剣士としての実績を身につけることができました。国際武道大学を卒業して現在地に住み、子供たちの剣道の指導に携わっています。実際に今、指導者として子供たちに接する機会が多く、指導に悩むこともありますが、そのような時はいつも、かつて菅野先生に教わった柏武道館での稽古方法や稽古への心構えを思い出しながら、子供たちと一緒に日々精進しています。
この度、制作された少年剣道用のDVDでは、そんな、かつて私たち弟子が教わった剣道の最も大事な基礎や精神が凝縮されたものになっています。これから剣道を学ぼうとする人たちに、大いに参考になると思います。
どんな武道でも、スポーツでも正しい稽古法を知るだけでなく、反復実践してこそ大きな上達を達成できることは、私自身も体験していることです。
菅野先生の指導映像で多くの方がご自身の剣道を極める一助にきっとなると思います。
戦績
全日本実業団 高壮年大会三位入賞
第16回 全日本実業団女子・高壮年剣道大会
高壮年の部 六段以上 第三位 入賞
少年剣士に薦めます。しっかり見て生涯剣士を目指してほしいです
増田幸太郎さま 剣道五段 東レ株式会社(滋賀)剣道部キャプテン
全日本剣道選手権大会 出場

小学4年生から柏武道館に入門し、菅野先生の指導を受けました。法政大学を経て、現在の東レで剣道を修業してきました。最初に指導を受けて正しい基本を身につけさせて頂き、現在にいたっています。剣道は子供の頃、一番最初に受ける指導が非常に重要なことはよく言われることです。少年剣士が高校、そして社会人剣士となり実績を上げるため、剣の道を磨いていくためにも、最も重要な基礎を固める稽古を解説した良い教材が必須です。
そんな内容を網羅した菅野先生のDVDが、製作されたと聞きました。
多くの子供の様々な性格や体格、体型に応じて数えきれないほどの剣士を育ててきた先生の教材が、きっとこれから剣道を学ぼうとする人たちに参考になると信じています。
戦績
インターハイ 個人準優勝、団体準優勝